ここでは横浜ユーラシア文化館が所蔵する楔形文字粘土板文書の中から興味深い粘土板文書11点をデジタル化し、詳しい解説をつけてご紹介します。
![]() |
> 操作ガイド |
収蔵番号 | YMEAC-03-CT0016 |
製作地 | プズリシュ・ダガン(現在地 ドレヘム) Puzrish-Dagan(Drehem) |
年代 | ウル第3王朝 Ur III |
内容 | アヒルの引き渡しに関する家畜管理文書 |
備考 | 旧広瀬コレクションNo. 016 |
収蔵番号 | YMEAC-03-CT0056 |
製作地 | プズリシュ・ダガン(現在地 ドレヘム) Puzrish-Dagan(Drehem) |
年代 | ウル第3王朝 Ur III |
内容 | 牛の引渡し関する家畜管理文書 |
備考 | 旧広瀬コレクションNo. 056 |
収蔵番号 | YMEAC-03-CT0151 |
製作地 | プズリシュ・ダガン(現在地 ドレヘム) Puzrish-Dagan(Drehem) |
年代 | ウル第3王朝 Ur III |
内容 | 死亡した羊、ヤギ、クマの引渡しに関する家畜管理文書 |
備考 | 旧広瀬コレクションNo. 151 |
収蔵番号 | YMEAC-03-CT0300 |
製作地 | プズリシュ・ダガン(現在地 ドレヘム) Puzrish-Dagan(Drehem) |
年代 | ウル第3王朝 Ur III |
内容 | 家畜の引渡が行われなかった記録 |
備考 | 旧広瀬コレクションNo. 300 |
収蔵番号 | YMEAC-03-CT0316 |
製作地 | ウンマ Umma |
年代 | ウル第3王朝 Ur III |
内容 | 円筒印章が捺印された文書 円筒印章は、粘土板の上で回転させ、模様をつけて、ハンコとして使われました。ウル第3王朝時代では、粘土板の契約書や封筒に捺印されました。 |
備考 | 旧広瀬コレクションNo. 399 |