2014年3月15日(土) 
               
               | 
             | 
          
          
            11:30-12:00 
               | 
            都市発展記念館特別展「港をめぐる二都物語」展示案内〔3階企画展示室〕 
              特別展の見どころを担当学芸員がわかりやすく解説。   | 
            
                  
                宮原洋子さん(馬頭琴演奏) 
                  
                     
                 
                                      
                中庭に「ゲル」登場! 
                 スーホも住んだモンゴルの家。 
                 ぜひ入ってみてください。 
                 モンゴルの民族衣装を着て 
                 記念撮影もOK! 
                 〔公開時間〕 
                 3/15(土) 9:30-17:00 
                 3/16(日) 9:30-16:30 
                  
                 ゲルの組立て・解体に 
                 ご参加いただけます。 
                 組立て: 3/9(土)9:30- 
                 解体 :3:16(日)16:30- 
                 小雨決行。お申し込み不要。 
                 当日当館中庭へ! 
                  
                  
                ゲルの中でお話し会 
                  
                  
                  
                横浜市電が手回しトロッコに! 
                  
                  
                                | 
          
          
            14:00-15:00 
               | 
            馬頭琴 きける!ひける!演奏会 〔1階情文プラザ〕 
              演奏: 宮原洋子(天馬の会主宰) 
              草原の音色を横浜から。演奏後、体験ワークショップも。 
               | 
          
          
            15:00-15:30 
               | 
            モンゴルのおはなし会 〔中庭ゲル〕 協力: 中図書館 
              読み手: ことりの会、中図書館ボランティアグループ・モックの会 
              『スーホの白い馬』を馬頭琴の伴奏で!その他モンゴルの絵本いろいろ。  | 
          
          
            |   | 
            
  | 
          
          
            11:30-16:30 
               | 
            横浜都ユ大道芸 〔中庭・1階旧第一玄関〕 
              出演: オデット姫、 KAKASHI、 コーキ、JARJA、ポイ 
                タイムスケジュール
  | 
          
          
            |   | 
            
  | 
          
          
            9:30- 
              12:00- 
              14:00-  | 
            神奈川ニュース上映会 映像でたどる昭和の横浜 
              「港とまちづくり」(各回約120分)〔1階ギャラリー〕  | 
          
          
                         
              2014年3月16日(日) 
               | 
          
            11:30-12:00  | 
            都市発展記念館特別展「港をめぐる二都物語」展示案内〔3階企画展示室〕   | 
          
          
            13:00-14:00 
               | 
            サーカスはリヤカーにのって 〔中庭〕 
              協力: 沢入国際サーカス学校ほか 
              サーカス・アーティスト、パフォーマー、クラウン見習い達。何がおこるかお楽しみ。  | 
          
          
            14:00-14:30  | 
            モンゴルのおはなし会 〔中庭ゲル〕 
                読み手: ことりの会、中図書館ボランティアグループ・モックの会 
                協力: 中図書館  | 
            
          
            14:45-15:45  | 
            馬頭琴 きける!ひける!演奏会 〔1階情文プラザ〕 
                演奏: 宮原洋子(天馬の会主宰) 
               | 
            
          
            15:30-16:30  | 
            サーカスはリヤカーにのって 〔中庭〕 
                協力: 沢入国際サーカス学校ほか  | 
            
          
               | 
            
  | 
            
          
            11:30-16:30  | 
            横浜都ユ大道芸 〔中庭・1階旧第一玄関〕 
              出演: おろしぽんづ、 黒キ翼、JARJA、ポイ 
                タイムスケジュール
  | 
            
          
            |   | 
            
  | 
          
          
            9:30- 
              12:00- 
              14:00-  | 
            神奈川ニュース上映会 映像でたどる昭和の横浜 
                「都市の交通」(各回約120分)〔1階ギャラリー〕  | 
            
          
            |   | 
            
  | 
          
          
            16:30-17:00 
               | 
            ゲルの解体〔中庭〕 
               | 
          
          
                           2014年3月15日(土)・16日(日)9:30-17:00 
              体験ワークショップ 
                              ■シャガイで遊ぼう!〔1階情文プラザ〕
                   シャガイって何?  
                羊の骨がおはじきになったりサイコロになったり。当日の運勢も占います。 
              ■ユーラシアの民族衣装試着体験 !〔1階情文プラザ〕  
              デール、サリー、ガラベーヤ・・・どこの国の衣装かな? 
              ■手回しトロッコ「横浜市電に乗ってみよう!」〔1階情文プラザ〕 
              なつかしの市電が手回しトロッコに!協力: みたちおもしろ機械工房 
              ■ジャンボ双六〔1階図書コーナー〕 
              日本橋から横浜まで、ジャンボ双六の上で旅してみよう! 
              ■灯台ペーパークラフト〔1階図書コーナー〕 
              港の玄関「灯台」をペーパークラフトで! 
              
  | 
            
          
            開催中の展覧会 
              ■横浜ユーラシア文化館常設展−YMEAC コレクション−〔2階常設展示室〕 
              ■パネル展「ユーラシア二都物語」〔2階常設展示室〕 
              ■横浜都市発展記念館特別展「港をめぐる二都物語」〔3階企画展示室〕 
              ■横浜都市発展記念館常設展−都市横浜の歩み〔4階常設展示室〕 
              ■コーナー展「建築家J. H. モーガンと昭和の横浜」〔4階常設展示室〕 
              ■写真展「高度成長期 横浜の港」〔1階ギャラリー〕  |